![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132875.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132875.jpg)
2021年11月25日、吉祥寺にオープンした「亜州太陽市場」に行ってきました!
ここは、アジアのいろんな食材が揃うお店。
韓国が一番多くて、中国や台湾、東南アジアの食材もあって、
台湾に行けない今、店内を見て大興奮でした!
台湾関連だと…
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132624.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132624.jpg)
客家酸菜!紅豆湯!!八寶粥!!!牛奶花生!!!!滷肉飯!!!!!
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132784.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132784.jpg)
麻辣鍋、香腸、滷味、…鴨血!!!!
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132654.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132654.jpg)
台南刀削麺
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132746.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132746.jpg)
鳳梨酥、芒果酥、牛軋糖
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132756.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132756.jpg)
インスタント麺類
(王子麺が欲しかったです、お店の方!)
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132706.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132706.jpg)
冷凍食品棚にもたくさんいろいろありましたが、
芋圓が…
芋圓紅豆湯が食べられる…
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132772.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132772.jpg)
そして一番興奮したのが飲料の棚。
こちらはアルコール。
涙が出る…
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132795.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132795.jpg)
ジュースもある、甘いお茶もある!!!!
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12140418.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12140418.jpg)
はぁ…
胸がいっぱいです。
台湾を取り上げられてはや1年。
台湾の匂いが恋しい!!!
そしてその匂いは大体食べ物なので、
ほんの一部ではあるけれど手に入る場所があるっていうだけで
メンタル的にも違います。
余裕が生まれる。
本当に。
ちょっと高価だけれど、今のご時世そんなこと言ってられない。
とはいえ手が出ないほどではないな、という印象でした。
毎日とはいかないけれど、
時々台湾を感じにでかけようと思います。
[ayaco]
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_16240159.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201704/09/89/e0171089_16240159.jpg)
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_12132843.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202112/17/89/e0171089_12132843.jpg)
購入品は、やっぱりこれ!!!!!
台灣啤酒(台湾ビール)のマンゴービール!!!
普段お酒を飲まない私でも、これは大好き…
これしか飲みたくない…
台湾で120円前後が日本では355円。
でも、行けないんだもの、高くない!
時々台湾気分を味わうために買いに来よう…
嬉しい(涙)
芭樂汁も嬉しい(涙)
東南アジアのではなく、台湾製のが手に入る(涙)
![[日本で台湾]台湾の食材もあるよ!「亜州太陽市場」(吉祥寺)_e0171089_16240255.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201704/09/89/e0171089_16240255.jpg)
わーー!楽しそう!!!