
到着!!!
そうです、ここは吉貝島。
フェリー乗り場付近には、信じられないほどの数の
レンタルカブが置いてあります。
みんなそれに乗って、フェリー乗り場から島の反対側の
レジャースポットに行き、バナナボートやらを楽しむのです。
わたしたちは、日本での免許すら持ち合わせていないので、
徒歩でとにかく海辺へ行くことに。

景色の美しさったら!ない!!
そして、ここで、とりあえず。
体中にSPF50の日焼け止めをすりこむayaco。
すぐシミになるからね。
kayocoさんは、SPF20前後のものを、
ぱたぱた〜くらいの塗りかた。
これが、あとからあんな悲劇を招くのです。
それはまた、別のお話。

自分たちの島の色をわかっているなぁ〜っていう
綺麗なコントラスト。
この赤、すごい!

そして、天人菊をみつけたkayocoさん。

天人菊は澎湖では沢山見ることができます。
この子をみると、澎湖のことを思い出せる、そんな思い出の花。

海へと続く、まっすぐまっすぐな道。
この右手は小学校です。
小学校の周りの塀は、珊瑚でできていてとてもきれい。

南国なんだなぁと思うのは、
緑の中にこんな鮮やかな花を見つけることができるから。
ayacoは、野生の(!?)ハイビスカスに出逢ったのはこれが初めてでした。
うれしかったなぁ。

吉貝島の砂浜は、珊瑚。
なので、真っ白な砂浜が見えてきました。
さぁ、美しい海とご対面!!!
蒼い海を見たこと無いayacoはどうなるでしょう。
そして、ここでこの旅の一番の目的を果たすことになります。
[ayaco]

フェリー乗り場にあった、柵(!?)。
いきなり心をわしづかみされた、かわいいかわいい柵。
ここからゆめの時間が始まります。

★Ji(2) Bei(4) Yu(3) = 吉貝嶼
(じ- べい ゆぅぃ)
険礁嶼は『原味の夏天』のメインロケ地でしたが、
吉貝嶼は『海豚湾情人(イルカ湾の恋人)』のロケ地です。
つい先日、暴力沙汰で逮捕という残念すぎるニュースが入った
アンブロウズ・シュー(許紹洋)が熱演した名作。
うちのおばあちゃんも大好き(笑)
ドラマのタイトルにあるように、澎湖には野生のイルカがやってくるんだそう!
私たちは澎湖でまだ見たことないんだけど、
人なつこく近づいてきてくれるそうです(*´д`*)
澎湖のキレイな海、守らなきゃですね!
*DATA*
吉貝島
馬公からタクシーでフェリー乗り場へ行き、
フェリーですぐ!!
他の島より、近くて行きやすい島です。
*くわしい行き方についての記事はこちら*
フェリー、ツアーに関してはこちら!
*金八達快艇のHP(七美へのツアーが中心)*
*ヘッピー澎湖の記事集はこちら*
Heppyの応援をお願いしますー!(*^_^*)
ここを1日1回ポチっとしていただければ、ブログランキングで何位か分かります★